
この記事に関するコメント
なんでだか、ヨーロッパの民話って恐くできていませんか?
イソップもそうですが、これじゃ子供がないちゃうじゃん!と思うようなお話しが多いのですよねー
赤ずきんちゃんも原話はもっと恐いとききましたし。
くっちゃったり、くわれちゃったりですよね^^;
子供が泣くって〜
| ちび子 | 2008/08/04 1:32 PM |
こんにちは、ちび子様。
まったく、怖いですね。昔の生活自体が、サバイバル感覚だったのか、結構なまなましい話が多いですよね。もちろん、このポーランドの民話集も子供向けなんですが、怖い話が多いです。あんまり夢がないです(涙)。
| 管理人 | 2008/08/05 3:39 AM |
ひ…
ひよこが…(涙)
日本だったら発売禁止になりそうな内容です。
ていうか、日本で最近売られている絵本は私たちが読んで育ってきたものと違い、内容がソフトに変えられているものが多いんですよ!
かちかち山でおばあさんは死なないとか、さるかに合戦でさるとかにが仲直りとか…
なんかギマンっぽいです。残酷な方がまだ教育にいい気がします。
| 赤丸 | 2008/08/05 8:28 PM |
こんにちは、赤丸さん。
もー、ひよこがかわいそうで、涙がとまりません。まあ、でもまだまだ沢山お話があるので、読み進めて行きたいと思いますです。
日本の絵本は、そんなことになってるんですか。今までの童話を読んできた私たちみたいにならないようにっていうことなんですかね(笑)。
| 管理人 | 2008/08/05 9:52 PM |

この記事のトラックバックURL
http://blog.latvian-style.main.jp/trackback/1111

トラックバック